■ MMZ−BELOMO TCHAIKA−II ■


MMZ-BELOMO TCHAIKA-II 外観


                                 
 MMZ-BELOMO社の製品、TCHAIKA-II(チャイカ2)である。MMZ社製造の 
ハーフサイズカメラで、チャイカとは「かもめ」を意味するロシア語だ。
TCHAIKAシリーズは1965年に初代機が発売され、以後1974年に至る約10年 
間に3モデルで200万台以上が製造された。ハーフサイズの大衆向けカメ 
ラという位置付けは、日本ではオリンパスペンに相当するモデルであると
言えよう。以下に、モデルと製造台数の推移を示す。         


 モデル名称  製造期間     製造台数   
 TCHAIKA    1965年〜1967年  180,000台  
 TCHAIKA-II  1967年〜1972年 1,000,000台以上
 TCHAIKA-3   1971年〜1973年  500,000台  
 TCHAIKA-2M  1972年〜1974年  350,000台  

                                 
 初代TCHAIKAのマイナーモデルチェンジ版であるTCHAIKA-IIは、1967年 
〜1972年の6年間に、実に100万台以上という猛烈な数が製造された。こ 
のカメラはハーフサイズであり、レンズにはINDUSTAR-69、28mm/F2.8が 
搭載されている。大衆向けの普及機らしく、カメラ上部にはシャッタース
ピード設定窓とフイルムカウンターしか搭載されておらず、実にシンプル
な構成となっている。ただ、コスト削減を優先したモデルのため、品質的
には今ひとつという評価が多い。新品であるにもかかわらず、動作不良を
起す個体がかなりあったようだ。                  

 一見、何の変哲もないハーフカメラのように見える本機ではあるが、そ
の最大の特徴はと言えば、レンズが取り外し可能であることだろう。当然
のことながら、交換用レンズなどは用意されていないため、同じTCHAIKA 
同士の間でしかレンズ交換ができない。一体何のためにこのような構造に
なっているのか、実に不可思議である。あるいは、TCHAIKAに搭載したレ 
ンズが、その後の国際標準か何かになり、グローバル規格として流通する
ような壮大な計画があったのかもしれないし、ただ単に設計者の気まぐれ
で取り外せるようにしたのかもしれない。レンズを取り外すと、普段は見
ることができないシャッター部分が良く見えて面白い。このような大衆カ
メラにも謎があるところが、いかにもロシアカメラだ。        
メーカー MMZ−BELOMO社
モデル名称 TCHAIKA−II
製造期間 1965 - 1967
総生産台数 100万台以上
掲載モデルの製造年 不明
掲載モデルのシリアル番号 8060623
シャッタースピード B、1/30、1/60、1/125、1/250
搭載レンズ INDUSTAR-69 28mm/F2.8
搭載レンズのシリアル番号 不明
搭載レンズのマウント形式 ライカ・スクリューマウント

MMZ-BELOMO TCHAIKA-II 正面


MMZ-BELOMO TCHAIKA-II 上面


MMZ-BELOMO TCHAIKA-II 背面


MMZ-BELOMO TCHAIKA-II ロゴのアップ


レンズを取り外した TCHAIKA-II


レンズシャッター部分のアップ


<<< Menu Page